損益を分岐するシート
人は自分が思っているよりもずっと不合理なものです。自分を追い込んで苦しむことになる信念やルールを頑なに守って傷ついてしまうことも少なくありません。
多くの人が自分で作った信念やルールが自分を追い込んで苦んでいることに気づけません。なぜなら、その人にとってとても馴染み深く当たり前なことなので、そのル信念やルールを意識することがないからです。
「どうしていつもこうなってしまうんだろう?」「結局いつも同じだ」
そんな風に感じていることがあるとしたら、無意識に守っている信念やルールを頑なに守っていることが原因かもしれません。
以前ご紹介した下向き矢印法を使って、無意識に守っている信念やルールを探したら、その信念やルールが「現在の自分」にとって有益に作用しているのか、不利益に働いているのかを損益を分岐するシートをつかって合理的に確かめてみてください。
もちろん不利益に作用していることに気づいても、またその信念やルールを知らず知らずに守って自分を追い込み苦しむことになるでしょう。しかし、その信念やルールが自分にとって不利益に働いているということを意識できることが変化の第一歩です。(信念やルールの貝改正については別途解説します)
まずは損益を分岐するシートを使って自分の信念の損益について理解して、変化のための第一歩を踏み出してみてください。
以下の質問に答えてみましょう
- この思考を信じる事にどのような損や得がありますか?
- この考えによってもたらされる利益と不利益にはどのようなものがあるでしょうか?
- もし今の信念を弱めたら、どんな変化がおきますか?
- 逆に信念を強めたら、どうなりますか?
- 信念の利益と不利益をあわせて100%だと考えて見ましょう。
もし信念が今のままであったら、そのことによる損と得は両方とも50%ずつだと思いますか?
あなたはどのような損益の分配を望みますか? - もっと緩やかなルールや信念に変わったらどう変わるでしょうか?
- 思考の内容ではなく損益を分析するというやりかたについてどう思いますか?
ルールや信念について利益の方が不利益を上回ると判断した場合、その信念を選択すると言う事が何を意味するかと言う事を良く考え、その思考をそのままにしておいた場合、不利益の部分は受け入れなければならないことを決意する必要があります。
秘められた利益について
何の利益もないと考える場合、「秘められた利益」について考えてみましょう。私たちが何かすることで、利益を全く生まないという事はほとんどありません。
タバコは百害あって一利なしといいますが、タバコを吸うことで一時的に気分が良くなったりします。色々な面から考えてみましょう。
その場面をイメージして、その時の思考や気分を全て丁寧に思い出してみるのも役立ちます。長期的、中期的、短期的な利益、不利益を分けて考えてみましょう。