コミュニケーションバナー

反応から生まれる言葉=ノンバーバル

ノンバーバルと大脳辺縁系

仕草を含めたノンバーバル(言葉以外のコミュニケーションの要素)をより深く理解するために、大脳辺縁系とノンバーバルの関係を考えてみましょう。

人は経験によって大脳辺縁系に蓄積された情報に基づいて瞬間的な判断をしています。
大脳辺緑系に蓄積された情報に基づいて「今」の状況を分析して、生き残るための対処をするのです。

例えば、魚を食べて食中毒になって生死をさまようような体験すると、大脳辺縁系には魚は食べてはいけないものだと登録されます。1度情報が登録されると、次回からはその情報に基づいて瞬間に情報を解析して対処するようになるので、魚を見ると異常に臭く感じたり、胸がムカムカして魚を自分の視界から無くそうと魚を盛り付けたお皿を自分から遠ざけたりします。

いじめ・仲間はずれの子供

同じように、20年前に自分をイジメていたイジメっ子に街でバッタリと出会うと、その頃の不愉快な気持ちが再現されてます。
誰かに傷つけられたり騙されたりすると、その経験を忘れられなくて人を信じられなくなってしまうのは、大脳辺縁系に「人を信じてはいけない」と登録され、その情報に基づいて人を解析しての判断するようになるからです。

非合理的なノンバーバル

こうした反応は論理的な判断や合理性を司る大脳新皮質を経由せず、大脳辺縁系から直接生まれる指示に基づくものなので、どんなにその場に適さない不合理で論理性に欠けた反応であっても、瞬間的に生み出される体に刻み込まれた反応です。

その方が大脳新皮質を経由して論理的な判断や合理性をしてから反応するより圧倒的に素早く反応できるので、大脳辺縁系からのダイレクトな反応は、原始の時代から人間が生き残るためにとても重要な防御システムだったのです。

大脳辺縁系に判断が登録された情報に基づく判断とそれによる反応は、自分の意思とは関係なく自動的に生まれ、そして繰り返されるのです。

大脳辺縁系から生み出される反応は、心地よい出来事や嬉しい出来事に対しても同じです。
ですから大好きな人の顔をみると、瞬間的に喜びの感覚が湧き上がってきます。
幼馴染に出会ったり、思い出の曲を聴いたりする幸福な感覚が湧き上がってくるのも、それらの判断が大脳辺縁系に登録されているからなのです。

赤ちゃんをあやす母 ですから人は心地よいと感じると大脳辺縁系から直接指令を受けて快の反応をあらわしますし、不快だと感じると大脳辺縁系から不快をあらわす反応を表します。
そしてこれらはノンバーバル(言葉以外の言語)として常に表現されているのです。

注意点

ただし意識せず生まれる反応であっても、全てが大脳辺縁系からの反応よるものではありません。
中には何らかの原因で「癖によって身についたもの」もあるので注意が必要です。

「Aというノンバーバルをしたから不安になっている」と、単純に断定することはできません。
しかし特定の人の行動を観察していると、癖によって身についたものも含めたその人の普段ノンバーバルがわかってきます。それが特定できるようになることで、純粋に大脳辺縁系からの生まれたノンバーバルを見極めることができるようになるので、相手の感情、思考、やろうとしていることを推測し、判断するために利用できるようになっていきます。

ノンバーバルを理解するメリット

純粋に大脳辺縁系からの生まれたノンバーバルを見極めることができるようになると、他者への気持ちを推し量り、きめ細やかな気配りができるようになるので、人付き合いや仕事でどんな言動を取ることで、周囲の人を快適過ごしてもらえるようになっていきます。

周囲の人を快適過ごしてもらえることは、人間関係を良好にするだけでなく、協力関係が出来上がることで仕事で結果を出しやすくなったり、不必要なストレスを感じなくて済むことにつながります。

[cft format=1] [cft format=2]