別の選択肢を考えてみよう!
ネガティブな思考にとらわれてしまう原因の1つに「思考の柔軟性や融通性をなくしてしまうこと」があります。思考の柔軟性や融通性がなくなると1つの考えにとらわれてしまい、その他の思考や行動を考え出すことができなくなってしまいます。それによって状況を改善するための反応が遅れ問題が深刻化してしまうこと多いのです。
そういう傾向がある人は事実が固定されたものではなく、様々な立場やとらえ方が存在し数多くの事実が存在するということについて考えてみることが役立ちます。出来事には様々な側面や要素や立場が存在するということ考慮に入れながら事実を再検討し、別の選択肢の可能性について検討してみるのです。そして別の選択肢を選択したら状況がどう変化するかを考えてみるのです。
例えば
離婚について考えてみましょう。
【状況】
離婚が決定した。
【現在のとらえ方】
配偶者と過ごす時間の減少する、子供との時間の減少、経済的負担の増加
【別の見方】
新しい関係が生まれること、自由な時間の増加、争いの減少
練習方法
- 「別の選択肢を考えてみる」を使って現在の状況を書き出してみましょう。
- 現在のその状況についてどうとらえているかを書き出してみましょう。
- 現在のその恐恐についてどんな別の見方ができるかを書き出してみましょう。
自分の見方が「唯一の真実」だと感じる人もいるでしょう。そのような場合、〇〇さんの立場や性格だったら、その出来事をどう感じ、どう受け取り、どう行動するかなど、別の人を具体的に設定し検討しなおしてみると良いでしょう。様々な立場や状況を設定して再検討してみてください。