男性と女性では・・

「会話」の果たす役割は男女によって異なります。

アドバイスする女性

女性は「感じたこと」や「不満」を会話を通して伝えようとします。自分の感覚や感情を伝えることで「他者とのつながり」を感じて安心感や満足感を得ようとするからです。
ですから、女性は会話を通して「人とつながった」と感じられないとストレスが次第に溜まっていくのです。

女性の会話では「共感」や「つながり」が重要視されるので 、「論理的」あるいは「合理的」な解釈が必要ない場合が多いのです。

これに対して、男性は解決する問題や用事がないと積極的に話しません。
会話を問題解決の手段と方法と捉える傾向があるからです。

長年連れ添った夫婦や付き合いが長い男女の間で会話が少なくなる傾向があるのはこのためです。
男性は女性からの愛情を得るという目的を果たしているので、話す必然性をあまり感じなくなっているのです。

男性の愛情が無くなってしまったという理由ではなく、「取り組むべき問題」や「用事」無くなってしまったというのが理由なのです。
つまり、男性と女性にとっての「会話」の役割の違いが大きな原因でなのです。

老夫婦しかし、女性は会話を通して「人とのつながり」を感じないと、安心感や満足感を得られなくなって強いストレスを感じてしまうので、男性が奥さんや彼女との会話を積極的にしないことはトラブルの火種になってしまいます。

「奥さん」や「恋人」との良好な関係を維持したければ、積極的に会話をして、女性が「大切な人とのつながり」を感じられるように努力することが必要なのです。

さらに、男性にとって会話は問題解決の手段の1つですから、女性の話しにアドバイスをしようとしてしまいます。
しかし、女性にとって会話を安心感や満足感を得るための手段の1つですから、女性は男性にアドバイスされることで「受け止めてもらえなかった」と感じて傷ついてしまうことも多いのです。

男性に必要なのはアドバイスをすることではなく、「奥さん」や「恋人」の言葉を受け止めて共感してあげることなのです。
男性は女性に「大切な人と」つながっているという安心感や満足感を得られるように話を聞いて受け止めてあげましょう。

アドバイスや意見を言うことで話をさえぎるのではなく、しっかりと言葉や気持ち受け止めて「つながり」を感じられるように心がけてください。
それが「大切な人とずっと仲良くいるための秘訣なのです。


[cft format=1] [cft format=2]